〒248-0033 神奈川県鎌倉市腰越1330番地294 電話:0467-40-5581 |
![]() |
![]() ![]() |
鎌倉で税理士をしている渡部要です。
当事務所は、中小企業を取り巻く会計・税務・経理等の諸問題を経営者とともに解決していきます。
このホームページは鎌倉市・逗子市・葉山町を中心に神奈川県で中小企業を経営されている経営者様向けに作成しています。
建設業、物品販売業、飲食業、鍼灸・整体院、個人開業医、不動産業、その他のサービス業、どの業種でもOKです。
些細な事でも構いませんのでどうぞお気軽にお問い合わせください!
1. 会社を設立、または個人で商売を始めたが帳簿のつけ方が全くわからない。
→ 将来のパソコン会計導入も視野に入れて、1から帳簿のつけ方を指導します。
2. 自分の会社または事業の経営状況を正確に把握したい。
→ まずは帳簿をしっかりつける事が会社経営の基本です。
そこで当事務所では、毎月の月次監査により適正な月次試算表を作成いたします。
それにより、銀行融資やその他の経営判断がより迅速に行えます。
3. もうすぐ決算日を迎えるけど、決算と申告をどうしようか?
→ 法人税の申告は決算日から2カ月以内に処理しなければなりません。
今すぐご連絡ください!期限後になったら大変です!
4. パソコンを使って帳簿をつけたいが、どんなソフトがいいのかわからない。
→ パソコンが苦手な経理担当者にも丁寧に指導いたします。
当事務所指定の会計ソフトを利用すれば報酬料金も割安です!
5. 税理士に依頼するとどのくらいの費用がかかるのだろう?
→ 当事務所報酬料金表に従ってご請求させて頂きますので報酬料金が明確です!
6. 電子申告に興味のある方 ( 当事務所は電子申告に対応しています! )
→ 納税者には一切負担をかけません。これからは電子申告の時代です!
7. 気軽に話せるパートナーをお探しの方
→ 税理士には守秘義務がございます。安心して何でもお話ください。
話がしやすい人だとよく言われます!
8. 神奈川県とくに鎌倉付近で税理士をお探しの方
→ 毎月私が訪問いたします。とにかくフットワークを重視しています!!
渡部税理士事務所は、税理士法その他税法の規定に従ってお客様の信頼にこたえることを最重要課題としております。
【当事務所の特徴】
@ 月次監査の重要性
法人企業は通常年に1度決算を迎え、法人税等の申告書を所轄の税務署へ提出することになります。したがって、年に一度の決算・申告をしっかり処理すれば特に問題はありません。しかし、それでは自身の企業の経営状況・資金繰り等の判断もなかなかつきにくいものです。
当事務所では毎月の月次監査を重視し、経営判断を迅速に行えるように適正な月次試算表を作成いたします。ひとつ例を挙げますと、消費税は税額計算の方法に「原則課税方式」と「簡易課税方式」の2種類の計算方法があります。一定の要件を満たすと簡易課税を選択できるのですが、当然有利不利が発生します。しかも”選択できる”ということは、しなくてもよいということになります。選択しないで結果的に有利でしたら問題ありませんが、納付税額が過大となっていたら・・・。
毎月の月次監査及び処理を行うことにより、納付税額計算のシュミレーションを行う際の数字も正確になります。
A フットワーク重視
当事務所の基本方針として、毎月1度は会社へ訪問します(半年に1度、1年に1回決算時のみの契約ももちろんOKです!)。鎌倉市・逗子市・葉山町以外でもその方針に変わりはありません。とにかくフットワーク重視で駆け回ります。
B コミュニケーションを大事にする
毎月1度訪問し、とにかく経営者である社長とのコミュニケーションをしっかりとります。業務に関する話はもちろん、雑談的な話もできるくらいの方がベターです。契約時には当事務所の提供する業務内容及び報酬料金等の説明をきちんとしたうえで、会社の状況も吟味し、ご納得をいただいてから契約させていただきます。
C パソコン会計の導入
当事務所は『標準財務会計』を使用して会計業務を行っております。お客様の側でこれらのソフトを利用して毎月の経理処理をして頂ければ報酬も割安となります(報酬料金についてはこちら)。当然パソコン会計の導入支援はいたします。
パソコンが苦手な方にも手書きによる記帳指導も行っておりますのでご安心ください。
D 電子申告の推進
当事務所はここ数年急速に広まってきた電子申告に対応しております。確定申告については原則として法人・個人を問わず電子申告により提出いたします(通常の申告を希望される場合ももちろんOKです)。お客様の負担は一切ございませんのでご安心ください。
E 説明義務について
私どもの業務には時折判断を要すべき時が多々あります。専門家としてきちんと説明し、社長との話し合いのうえ適切に判断いたします。
F さいごに
やはり最後はお客様と私との信頼関係に尽きる と考えております。しっかりコミュニケーションをとりながら、お客様のご事業の発展とともに私自身も成長していきたいと考えております。現在36歳ではありますがフットワークには自信があります。いつでもご連絡ください。
![]() 財務応援 |
![]() 勘定奉行 |
![]() 会計王 |
![]() PCA会計 |
![]() JDL 出納帳 |
報酬料金については、当事務所の提供するサービス等を総合的に勘案して決定しております。”安かろう悪かろう”では意味がありません。適正に業務を遂行しそれに対する適正な報酬をいただくこととしております。したがって当事務所では、『他の事務所よりお安くします!』というような宣伝は一切しておりませんのでご了承願います。
なお下記に表示する報酬料金はあくまでも目安となっております。
報酬料金についてのご相談のみでも、いつでも対応しておりますのでどうぞお気軽にご連絡ください。
こちらをご覧ください→報酬料金
![]() |
代表 渡部 要
近年の情報通信技術の進歩は目覚しいものがあり、我々の業務も以前と比べてだいぶ簡易になったことは事実です。会社と会計事務所との業務連絡も電子メールで出来てしまいます。しかし私は、できる限り社長と毎月顔を合わせ、常にコミュニケーションを図ることを重点におきます。そして、最近の中小企業を取り巻くさまざまな諸問題を会社とともに解決してゆき、会社の更なる発展及び成長を支援するとともに、私自身も成長していくことを第一の目標として頑張っていく所存でございます。フットワークには自信があります。若い企業家の方、ぜひご連絡ください。
|
事務所所在地〒248-0033神奈川県鎌倉市腰越1330番地294 アクセス方法湘南モノレール「西鎌倉駅」徒歩10分 |
事務所名 | 渡部要税理士事務所 |
---|---|
所在地 | 〒248-0033 神奈川県鎌倉市腰越1330番地294 |
電話番号 | 0467-40-5581 |
FAX番号 | 0467-40-5591 |
ホームページ | http://www.watabe-taxoffice.jp/ |
代表 | 渡部 要 |
開業年月日 | 2007年5月 |
関連キーワード |